|
昭和32年4月15日 | 富山地鉄観光開発株式会社設立 ・資本金 100万円 ・主な事業目的 旅行斡旋業、物品販売業 ・本社 富山市牛島53番地 |
昭和32年4月16日 | 富山地方鉄道(株)と相互一体の精神に則り、同社の事業に附帯する構内営業、土地経営、観光宣伝、旅行斡旋等、その他これらに類する業務を原則として、当社が同社に代わって経営にあたることについて基本契約を締結 |
昭和37年6月1日 | 全日空富山地区総代理店業務代行契約締結(富山地方鉄道(株))、当社が富山地区総代理店としての一切の業務を代行することを富山地方鉄道(株)と協定 |
昭和38年8月20日 | 航空営業所を富山市内と富山空港に開設 全日空 富山一東京便就航、 地上業務(旅客案内・運航・貨物)代行 |
昭和41年11月25日 | 本社移転、富山市桜町1丁目1番36号 |
昭和43年6月20日 | 社名改称、富山地鉄サービス株式会社 |
昭和43年12月1日 | 交通広告に関する広告代理店業務開始 |
昭和46年4月1日 | (株)富士エージェンシー富山営業所を吸収 総合広告代理店業務開始 |
昭和48年10月13日 | 資本金300万円に増資 |
昭和48年11月29日 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和49年5月7日 | 広告部魚津営業所新設 |
昭和52年4月1日 | (株)交通商事の広告・食堂部門及び 加越能ツーリスト(株)の売札部門を吸収 高岡営業部を新設 |
昭和53年12月1日 | 地鉄ビルディング(株)の商事部門(内装材販売)を吸収 |
昭和54年3月31日 | 富山地鉄ニュートラベル(株)の設立に伴い、 売札業及び旅行斡旋業を同社に譲渡 |
昭和58年7月16日 | 太閤山プール広場臨時売店での季節営業開始 |
昭和59年3月18日 | ジェット化に伴う新富山空港オープン |
昭和61年2月21日 | 北陸ゼロックス(株)とゼロックス特約店契約締結 |
昭和62年12月5日 | 本社事務所移転、電鉄富山駅ビル「エスタ」5階 新駅(電鉄富山駅ビル「エスタ」)1階に喫茶店「フラワー」、 そば店「越中」、ファンシー店「ラブリー」を開業 |
平成元年3月23日 | 電鉄富山駅ビル「エスタ」4階に飲食店「山彦本店」を開業 |
平成3年4月23日 | 名古屋便就航(1日2往復)、地上業務代行 |
平成3年6月1日 | 札幌便就航(1日1往復)、地上業務代行 |
平成4年7月10日 | 太閤山ランドでJET(ジャパンエキスポとやま博)が開幕 臨時売店出店 |
平成5年4月26日 | ソウル便就航(週3往復)、地上業務代行 |
平成6年7月16日 | ウラジオストク便就航(週2往復)、地上業務代行 |
平成10年3月29日 | 本社事務所移転、富山地鉄ビル2階 |
平成10年6月17日 | 大連便就航(週2往復)、地上業務代行 |
平成13年4月1日 | 富山綜合保険企画(株)より保険代理店業務を譲受 保険事業部を新設 |
平成15年12月8日 | 電鉄富山駅ビル「エスタ」4階(山彦本店跡)に 居酒屋「炉端長屋一一」を開業 |
平成16年4月1日 | 富山地鉄観光トラベル(株)を吸収合併 旅行部を新設 資本金1,042万円に増資 |
平成16年6月7日 | 国土交通大臣登録旅行業第1704号登録 |
平成17年4月1日 | 航空部市内営業所を改変し「ANAツアーショップ」開業 |
平成17年10月1日 | 富山地方鉄道(株)に駅構内売店(電鉄富山駅売店・宇奈月温泉駅売店)を譲渡 |
平成19年10月1日 | 広告部魚津・高岡両営業所を広告部に統合 |
平成20年8月5日 | 季節料理「あじち」を開業 |